ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 ブラックバス:便利グッズ!インプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月21日

サイト式 イモグラブの作り方〜笑

どもども〜‼️( ´ ▽ ` )ノ






たまには、夜に更新のサイトです笑( ^ω^ )








お酒に酔ったついでにサイトが良く使うカットテールの代用で使ってるイモグラブの作り方を教えます‼️( ´ ▽ ` )ノ




正規品との差で釣れる釣れないでクレームは受け付けません( ^ω^ )



まぁ、グラブのテールをちぎればいいって言えばそれはそれでおわりなんだけどね…。・゜・(ノД`)・゜・。

ネットで探したら即出だと思うけどお付き合いください( ^ω^ )



とまぁ、簡単に( ´ ▽ ` )ノ






よく新古品や中古で見かけるゲーリー製の4インチグラブやダブルテール?ツインテール⁇

サイト式 イモグラブの作り方〜笑



とりあえず、テールをカットします❗️



サイト式 イモグラブの作り方〜笑


とりゃー‼️

サイト式 イモグラブの作り方〜笑


カットしたらこんな感じ笑( ^ω^ )



サイト式 イモグラブの作り方〜笑




よく見るといびつ。・゜・(ノД`)・゜・。





テールをカットした部分をライターで線香花火のようにあぶり、引火したら上にして火が消えるようにする。なるべく丸くなるようにする‼️

サイト式 イモグラブの作り方〜笑




こんな感じ


サイト式 イモグラブの作り方〜笑



で完成‼️( ´ ▽ ` )ノ



あとはお好みでフォーミュラーを和えてやります笑( ^ω^ )

サイト式 イモグラブの作り方〜笑




前回のブログの、イモ40の正体は実はこれw



たぶん、釣れるはず‼️\(//∇//)\







よかったら試してみてください( ^ω^ )




では、ノシ






このブログの人気記事
2020年12月の釣果。笑
2020年12月の釣果。笑

2021年1月の釣果
2021年1月の釣果

同じカテゴリー(サイトの7つ道具)の記事画像
内職ワーム!
サイト式 イモ虫チューンのやり方
花見川〜遠征用のタックルバック紹介
サイトの7つ道具 〜スイングインパクト〜
サイトの7つ道具〜D1フロート〜
サイト式 巻きシザーのリグり方 〜サイトの7つ道具の1つ〜笑
同じカテゴリー(サイトの7つ道具)の記事
 内職ワーム! (2019-08-28 22:30)
 サイト式 イモ虫チューンのやり方 (2017-05-26 17:09)
 花見川〜遠征用のタックルバック紹介 (2017-03-02 21:58)
 サイトの7つ道具 〜スイングインパクト〜 (2016-11-12 13:17)
 サイトの7つ道具〜D1フロート〜 (2016-09-22 09:10)
 サイト式 巻きシザーのリグり方 〜サイトの7つ道具の1つ〜笑 (2016-08-08 21:00)

この記事へのコメント
おはようございますm(__)m

あ~もったいない(笑)

自分ならグラブはそのまま
ノーシンカーで使用
ツインテールはラバジの
トレーラーで使用
どちらも裂けたりテールが
切れたりして
使い物にならなくなったら
炙って穴埋めてからイモですね(笑)

ま~人それぞれなので(笑)

では、失礼しますm(__)m
Posted by チーカマ爺 at 2016年05月21日 06:04
チーカマさん
おはようございます‼️(=゚ω゚)ノ
わかります笑( ^ω^ )テールありでも充分釣れますよね笑
自分も初めは使い古しのグラブとかで使ってました笑。ジグヘッドで使用。笑
だけど、腕が悪いせいかなぜか釣れないんですよ〜笑
穴埋めで炙り過ぎて丸くなるんですかフォール姿勢に微妙な変化があります。それが効く時もありそうですが、100円くらいで売ってるグラブは全部イモにしちゃってます笑
まぁルーティンみたいなモノです\(//∇//)\
チーカマさんツインテールでラバジ…メモメモ。もっと教えて下さい❗️( ^ω^ )
Posted by サイトサイト at 2016年05月21日 06:26
サイトくん、おはようございます!

みなさん色々と努力してるんですね(^_^;)

今までちぎれたやつは捨ててたので
僕も再利用させていただきます(`_´)ゞ

ではでは!
Posted by 火曜日だけの釣り親父火曜日だけの釣り親父 at 2016年05月21日 10:02
こんにちは!!

確かに中古ワームコーナーにタブルテールのグラブはよく見ますね!!

フォーミュラやパウダー使った事無いんですが、効果ありますかー?
あるなら使ってみようかな。
Posted by ゆーけーゆーけー at 2016年05月21日 10:13
火曜親父さん
自分も捨ててましたよ笑
でも、ライターであぶればいくらか回復しますが、フォールスピードも遅くなります。笑
よろしければ、やってみてください( ^ω^ )
Posted by サイトサイト at 2016年05月21日 16:10
ゆーけーさん
よく見るでしょう?笑( ^ω^ )安く買って作れば結構ストラクチャーに躊躇なく入れられますよ。笑
フォーミュラーは…あんまり意識してやってませんが、サイトの釣果が物語ってると思います❗️笑
まぁ、プラシーボ効果なモノだと思いますよ〜笑
Posted by サイトサイト at 2016年05月21日 16:17
お疲れ様です

自分はゲーリーグラブは
3インチ、4インチ、ダブル
スーパー、ジャンボを使用

スーパーが一番好きです(笑)

4インチとダブルは前述通り。
3インチはスモラバトレーラー
スーパーはノーシンカーで
どちらかと言えばグラビンバズ
で使います
ジャンボはセンコーと一緒で
センコーよりもテール部で
アピールが欲しいときに。
またグラビンバズでも使います

4インチ以上は
使い込んだあとにイモに変化!
ワーム用の接着剤使った方が
炙るよりはいいかもです
(使ったことはありません(笑))
自分は現場でやるので
基本炙りますが(笑)
火傷には注意です(^_^ゞ

こんな感じで( ̄▽ ̄)ゞ

では、失礼しますm(__)m
Posted by チーカマ爺 at 2016年05月21日 20:23
チーカマさん
ありがとうございます‼️( ´ ▽ ` )ノ
スーパーとかジャンボとか買ったことないですよ笑( ^ω^ )
ノーシンカー大好きサイトからするとスーパーが気になりますね笑
ワーム接着剤…見たことありますがどうなんですかね?笑
今度、買ってみようかな笑
是非、参考にします❗️d(^_^o)
Posted by サイトサイト at 2016年05月21日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。